ksaitoの日記

日々試したことの覚え書き

ubuntu

Ubuntuでパッケージのバージョンを切り替えて使う

Ubuntuで複数バージョンのパッケージを切り替えて使うときには、update-alternativesコマンドを使います。 たとえば、Sun Java6とOpenJDK6を切り替えて使うと次のようになります。(aptって便利!) $ java -version java version "1.6.0_10" Java(TM) SE Ru…

Ubuntu 8.10へのアップグレード

Ubuntu 8.10にアップグレードしました。 こちらに手順があります。途中で何度かダイアログが開くので、放っておくわけにはいかないです。アップグレードにかかった時間を記録しておくのを忘れました。30分くらいだったような... アップグレード後に一番気に…

Ubuntu 8.10リリース

予定通りリリースされたUbuntu 8.10ですが、今回は、日本語ローカライズCDイメージがもうアップされています。 Ubuntuの日本語環境 ローカライズCDイメージからインストールする方法とオリジナル版をインストールしてからJapanese Teamのパッケージレポジト…

IPv6を無効にする方法

Ubuntu 8.04は、デフォルトでIPv6が有効になっています。 これを無効にするには、下記の設定を変更してリブートします。 $ diff -u aliases.20081030 /etc/modprobe.d/aliases --- aliases.20081030 2008-10-30 23:29:43.000000000 +0900 +++ /etc/modprobe.…

Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex(大胆不敵な野生ヤギ)

Ubuntu 8.10は、Intrepid Ibex(大胆不敵な野生ヤギ)という名前ですね。あと4日でリリースですが、RC版をインストールしてみました。フォントがよりきれいになってます。 普段使うWindows環境から使うためにNX Serveをインストールしてターミナルサーバの…

Ubuntuのベンチマーク

ベンチマークしました。 gccオプションの違い ベンチマークソフトのunixbenchをコンパイルするときにgcc 4.3.2でなくなった-fforce-memオプションの有無による結果の違いを確認しました。 環境は、VirtualBox 1.5.6_OSE上のUbuntu 8.04で-fforce-memオプショ…

Ubuntu 8.10のベンチマーク失敗(原因調査中)

まだベータ版ですが、unixbenchでUbuntu 8.10のベンチマークを試みました。 Ubuntu 8.10は、gccのバージョンが4.3.2です。gcc 4.3.2には、unixbenchで必要な"-fforce-mem"オプションがなくなっているためコンパイルに失敗してベンチマークの結果が全て"0"に…

Ubuntu 7.04のEOL

Ubuntu 7.04のサポートが11月19日で切れます。Ubuntu 7.04 reaches end-of-life on October 19, 2008

gccのオプション

Debian bugsメーリングリストの情報では、gcc 4.1より前のバージョンから"-fforce-mem"オプションは、非推奨となって警告メッセージが表示されていたようです。 このオプションは、最適化のためのオプションの一つで、現在では機能していないというのがオプ…

Ubuntu 8.10で利用できる各種パッケージのバージョン

Ubuntu 8.04で普段使っているパッケージや気になっているパッケージについてUbuntu 8.10ベータ版でどうなっているか確認しました。 パッケージ バージョン コメント VirtualBox 1.5.6 -> 2.0.2 Additionsがインストールできない問題はこれで解決? Drupal 5.…

fring, skype, pidginなど

fringは、skypeやgoogle talkなど、代表的なメッセンジャーソフトとお話できる携帯アプリでiPhone版がありましたが、jailbreakされたiPhoneにしかインストールできないということで、ちょっと躊躇してます。 iPhone+fringは、あきらめて、PCにskypeをインス…

東芝の小型ノートPC

東芝も小型ノートPC参入へ 東芝も小型ノートPC市場に参入しましたね。この記事には価格がありませんが、OSにUbuntu Netbook Remix 1.0が選択できるところが魅力的です。ストレージとキーボードピッチも気になる...

DebianでRubyGemsを使う その2

gemでインストールしたパッケージは、Debianの場合、/var/lib/gems下に格納されます。 Rubyのインタープリタであるirbは、このパッケージを検索してくれません。 $ irb irb(main):001:0> require 'hpricot' LoadError: no such file to load -- hpricot from…

DebianでRubyGemsを使う

DebianでRubyのパッケージ管理のgemを使う場合のTipsです。 rubygemsパッケージのインストールだけでは、gemコマンドでインストールしたrailsやrakeといったコマンドを実行することができません。 gemは、/var/lib/gems下にRubyのパッケージを格納しますがデ…

HP Miniにwubiをインストールする

HP MiniのVista起動の遅さに嫌気が差し、wubiを使ってUbuntuをインストールして見ました。 結果的には、Ubuntu 8.04ローカライズCDは、起動後画面が真っ白になり、失敗 起動オプションでxforcevesaを指定してもダメでした。 そのうち、リベンジしてみます。 …

「ベンチマーク]UNIX Benchmarks

VurtialBox上で稼働するLinuxが増えてきたのでベンチマークすることにしました。 手始めにホストOSのUbuntu DesktopとゲストOSのUbuntu Serverです。 先月初めに実行したのですが、結果の読み方が分かってから書こうと思っているうちに一ヶ月が過ぎてしまい…

UbuntuにRequest-Trackerをインストールする

以前から気になっていたRequest-Trackerを試してみました。 tracは、プロジェクト管理のオールインワンで、よくできた課題管理が含まれています。 Request-Trackerは、日本では流行っていませんが専用アプリだけあって、個人のタスク管理からヘルプデスク業…

FreeNXでWindowsからUbuntuを操作する

WindowsのリモートデスクトップのようにUbuntuをリモートから操作するのに便利なFreeNXを設定しました。 FreeNXでLinuxをリモート操作するにはにも記事がありますが、Xサーバより安定して動作も速いです。

キーボード操作

マウスが使えない時に便利なキーボード操作です。 操作 ショートカットキー メニューを選択する Alt+F1 ウィンドウメニューを選択する Alt+Space CUIモードに切り替える Ctrl+Alt+F1 - F6 GUIモードに切り替える Ctrl+Alt+F7 X Windowの再起動 Ctrl+Alt+Dele…

Ubuntu Serverのアップグレード

Ubuntuのデスクトップは、アップデートマネジャでディストリビューションのアップグレードができます。 Serverは、/etc/apt/sources.listを修正しかないかと思っていましたが、ここにServer用のアップグレードコマンドがあるので試してみました。 時間はかか…

ディストリビューションのバージョンを調べる

/etc/lsb-releaseにubuntuのバージョンが書かれているようです。 $ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=7.10 DISTRIB_CODENAME=gutsy DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 7.10" $ Debianは、Ubuntuほど細かい情報がありませんが、下記で調べ…

debianのopensslとopensshに脆弱性

Debianのセキュリティー勧告によると、DebianとUbuntuなどの派生ディストリビューションでopensslパッケージの不具合によりopensshのssh-keygenで生成した鍵の作り直しが必要になるようです。 openssh-clientの最新版には、脆弱性を持つ鍵を調べるssh-vulnke…

このディレクトリはなんだろう

ホームディレクトリに.gvfsというディレクトリがありますが、オーナ、グループ、パーミッションがすべて"?"になっています。 なにか、壊してしまったのだろうか? $ ls -la | grep gvfs ls: cannot access .gvfs: Transport endpoint is not connected d????…

ISOイメージとCD-R

Linux環境でisoイメージをCD-Rに焼いたりマウントする方法の覚書です。 CD-R cdrecordコマンドは、ライセンスの関係でwodimコマンドになっているそうです。(知らなかった) 最初に使えるデバイスを調べます。 $ wodim --devices wodim: Overview of accessi…

Debian Woodyインストール成功、SUSEもOK

VirtualBoxへのDebian Woodyインストール、再トライ 昨日、失敗したVirtualBoxへのDebian 3.0 Woodyのインストールですが、気を取り直し、なんとか成功しました。 インストールCD起動時のブートオプションにbf24と入力してLinux Kernel 2.4をインストールす…

VirtualboxへのゲストOSインストール

Ubuntu 8.04のVirtualboxにいくつかゲストOSをインストールしてみました。 Debian 3.1(etch) 成功 Debian 3.1(etch)は、ネットワークインストールCDから問題なくインストール完了 Debian 3.0(woody) 失敗 Debian 3.0(woody)は、ネットワークインストールCDが…

ubuntu 8.04のVirtualBoxでUSBが認識されない

ubuntu 8.04にVirtualBoxをインストールしてみました。 VirtualBoxは、VMWareやXenのようなソフトウェアで1台のホストOSに複数のゲストOSをインストールすることができます。 早速、仮想マシンを一つ作ってUbuntu ServerのLive CDで起動したところ... ゲスト…

ThinkPad X30

ThinkPad X30にUbuntuをインストールして復活させるためにCDブートに対応したUSB DVD/CDドライブを購入しにいきました。 店頭で仮想DVD/CD機能のあるUSB ハードディスクでCDブートできると書いてあったので、急遽これを購入しました。早速、仮想CDにUbuntuの…

USBメモリにUbuntu 7.10をインストール

Ubuntu 7.10 Desktop CDをUSBメモリにインストールして起動してみました。 以前、1GBのUSBメモリにインストールしたことがありましたが、うまくいきませんでした。最低でも2GB以上ないと動作が安定しないようです。 今回は、下記の4GBタイプにインストールし…