ksaitoの日記

日々試したことの覚え書き

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

USBメモリにUbuntu 7.10をインストール

Ubuntu 7.10 Desktop CDをUSBメモリにインストールして起動してみました。 以前、1GBのUSBメモリにインストールしたことがありましたが、うまくいきませんでした。最低でも2GB以上ないと動作が安定しないようです。 今回は、下記の4GBタイプにインストールし…

USBメモリにUbuntu 7.10をインストール

PowerPoint Viewerが起動しない

PowerPoint 2007の資料を見る必要があったので、MSからPowerPoint Viewerをインストールしました。 資料を開くとスライドショーで起動し、右クリックすると印刷もできました。が...再度、ファイルを開こうとすると、開きません。 ダブルクリックしても、何の…

プリンターの詰め替えインク

HPのPSC-2550のインクカートリッジは、結構高いので詰め替え用のインクを買ってみました。 2回使える黒インクのカートリッジが2つ入っています。 インクの注入は、ねじのようなものを4分の1回して5秒まってを6回繰り返します。 インクを注射器で少し抜い状態…

海外への年賀状の出し方

初めて海外に年賀状を出すことになりました。 はがきは、国内郵便より20円高い70円、TOとFROMの書き方は、以下のサイトに詳しく書かれています。 海外郵便情報:国際郵便物の種類と料金、エアメールの宛名の書き方「年賀状・暑中見舞いドットコム

海外への年賀状の出し方

cygwinのcronをVistaで動かす

Vistaでcygwinのcronを動かそうとして断念していましたが、ついに動かすことができました。 前回の試みは、こちら

paxコマンド

tarとcpioをサポートしたコマンドです。 fオプションでアーカイブファイルを指定します。 下記のようにzオプションでtarzip形式のファイルをリストすることができます。 $ sudo apt-get install pax $ pax -zf apache-lenya-1.2.5-bin.tar.gz | head apache-…

ぼんくら〈下〉 (講談社文庫)

ぼんくら(下) (講談社文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/04/15メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 17回この商品を含むブログ (128件) を見る

tar, pax, darのベンチマーク

良く使うアーカイブについて簡単なベンチマークしてみました。 アーカイブの対象は、以下の通り 総サイズ:33,030,144 byte 総ファイル数:5,148個(ファイル=1,946, ディレクトリ=3,186, シンボリックリック=16) アーカイブ方式 サイズ(byte) アーカイブにか…

Nagios 2.0オープンソースではじめるシステム&ネットワーク監視

和書で唯一でしょうか。 Nagiosの設定は、奥が深いので使いこなそうと思ったら手元に置いておきたいところです。Nagios 2.0オープンソースではじめるシステム&ネットワーク監視作者: 佐藤省吾出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2006/08/28メ…

ぼんくら〈上〉 (講談社文庫)

ぼんくら(上) (講談社文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/04/15メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 49回この商品を含むブログ (168件) を見る

MS Moneyって...

MS Money2007を使っているのですが、一部のメニューは、MSNを呼び出してます。 しかも、登録してある資産の残高がMSNのコンテンツに一覧されて... HTTPで... 何の問い合わせもなく暗号化もせず、自社のサイトで、人の口座の残高を表示するってどうなんでしょ…

MS Moneyって...

nagios2にPerfParseをインストールした

UbuntuとDebianの環境のnagios2にPerfParseをインストールしました。 PerfParseは、nagios2のプラグインとしてパフォーマンスデータをグラフ化してくれます。

nagios2にPerfParseをインストールした

ポーター(PORTER) バッグ(TANKER(タンカー)ミニショルダー) レディス メンズ

このご時勢でPC持ち運ぶことがなくなったので小さめのカバンにしました。 A4のクリアファイルが入らないのが気になりますが、なかなか気に入ってます。 [asin:B000Y7AL9O:detail]

pidgin 2.3.1にアップグレードしたらWindowsLiveに接続できなくなった

pidginが2.3.0から2.3.1にアップグレードしました。 WindowsLiveメッセンジャーと問題なく接続できていたのですが、アップグレードしたら、つながらなくなってしまった。 なぜだろう...WindowsLiveメッセンジャーをインストールして試したところ問題なく接続…

lsofコマンドは便利

linuxのlsofコマンドは、とても便利です。 ファイル名を指定すると、そのファイルを使っているコマンドが分かります。 プロセスID、プログラム名から、そのプロセスが使っているファイルを見たり、ポートをリスニングしているプログラムを見つけたりできます…

RCSは、意外と便利かも

/etc以下にあるような設定ファイルをRCSで管理すると以外と便利です。 バージョン管理というとCVSやSubversionを思い浮かべるでしょう。間違ってもSCCSやRCSが出てくることはありません。 SCCSやRCSは、CVSが登場するまえからあったバージョン管理の仕組みで…

IMAPは便利

GMailのIMAPがあまりに便利なので、自宅のDebainにもcourier-imap-sslを導入しました。 $ sudo aptitude install courier-imap courier-imap-sslThunderbirdでアクセスしてみると、いつもSSLの証明書にlocalhostとあるけど、このマシンはlocalhostではないと…

fam/portmapの削除

玄箱の負荷を減らすために不要なパッケージを少し整理しました。 fam/portmap ... NFSは使っていないので削除 $ sudo aptitude purge fam パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています... 完了 拡張状態情報を読み込んでいま…

インスタントメッセンジャーを使ってみる

IMを使う機会があり、いくつか試してみましたが、いまひとつでした。 Google Talkは、Googleにアクセスしないと会話できない。iGoogleのガジェットを使うと少しアクセスする機会が増えましたが、話しかけられていることに気がつきません。 Windows Liveメッ…

インスタントメッセンジャーを使ってみる