ksaitoの日記

日々試したことの覚え書き

debian

山積みの問題解決

いろいろとパーミッション関連で不具合山積みでしたが、ちょっと強引な方法で解決しました。 新しく購入した玄箱を使ってtarballからパーミッションを保持したイメージを展開します。

玄箱のDebian問題山積み

一般ユーザからのpingができない。 ローカルメールが配信されない。(/var/spool下のパーミッション?) 電源、ファンの制御は、手付かず... どこから手をつけるか、一度、頭を冷やして考えよう。

玄箱PROのDebian化で再インストールしたパッケージ

玄箱をDebian化したときにファイルパーミッションが変更されてしまう件、下記に情報がありました。 http://w3.quake3.jp/sushi-k/wp/?p=68 下記のように対処して見ました。

玄箱PROのDebian化成功!

rootパスワード未設定、アカウントの未登録で接続できなかった玄箱PROですが、資金を投入して解決しました。 用意したものは、次の2つ いずれも、5/3の午前中に楽天からSeagate ST3320820AS(320G 7200rpm SATA)とともに発注したのですが翌日のお昼に届いて…

玄箱PROのDebian化

玄箱PROに添付されているマニュアルの付録Bにあるhddブート環境の作成方法を使います。 "動作は保障しないが"とただし書きがあるのがすごいですね。 debootstrapで作成したDebianイメージを使って玄箱をDebian化して見ました。

debootstrapイメージからの設定

下記で作ったdebootstrapのイメージを独立してブートできるように基本的な設定をします。 id:ksaito11:20070427

玄箱PROのdebootstrap成功!

KURO-BOX/PROでようやくdebootstrapが成功しました。 いくつかポイントがありました。 設定については、この連休中にやろうと思いますが一山越えた感じです。

Ubuntul7.04リリース

Ubuntu7.04が4/19にリリースされたようです。 このところ玄箱のDebian化で手がはなせないのですが、アップグレードしてkvmを使ってみたいところです。

Debian化今日もならず...

debootstrap_0.3.3.3_all.debではなくdebootstrap_0.2.45-0.2_arm.debに入れ替えて試してみた。 KURO-BOX/PROでは、/usr/lib/debootstrap/pkgdetailsの実行に失敗して"not found"という結果となってしまう。 pkgdetailsはソースを見るとダウンロードしたパッ…

玄箱/PRO Debian etchインストールできず...

玄箱で直接、debootstrapを試みてみました。 etchでは、どうもうまくいかないようです。

玄箱/PRO

すこし前から気になっていた玄箱/PROをとうとう買ってしまいました。 [rakuten:clevery:1394485:detail]以下は玄箱/PROにDebianをインストールしたときのログです。

Debianのリリース

etchがリリースされました。 http://www.debian.org/releases/stable/さっそく、アップグレードしてみました。 といっても、aptの設定は、stableと設定しているので下記を実行しただけです。 $ apt-get update $ apt-get upgrade $ apt-get dist-upgradeアク…

GNU screenの"No more PTYs"

Debainにscreenを設定したのですが、起動すると"No more PTYs"というエラーメッセージが出て起動できませんでした。 下記URLに解決方法がありました。 http://www.nabe.bne.jp/linux/screen.html /dev/ptsのパーミッションの問題だったようです。 /etc/fstab…

puppetの設定をSubversionで管理する

puppetは、簡単に複数のサーバの設定を変更できてしまいます。 この設定ファイルをバージョン管理しないで、記憶に頼って管理するのは賢明ではありません。 下記のURLにpuppetの設定ファイルをCVSでバージョン管理する方法があります。 http://reductivelabs…

puppetで必要なパッケージをインストールする

Debian/Ubuntuを初期設定するときに毎回インストールするパッケージがいくつかあります。 こうしたパッケージをpuppetで自動的にインストールするように設定してみました。 パッケージがインストールされていないと勝手にインストールされます。 class debia…

ubuntuでpuppetが簡単に動く

Ubuntu 6.10でpuppetとpuppetmasterの2パッケージを入れて問題なく動きました。 http://d.hatena.ne.jp/ksaito11/20070326 で試したときは、動かなかったのですが、/etc/puppet/manifests/site.ppにnodeを設定するだけで問題なく動きました。 # ubuntuの部分…

puppet

Unix系OSの設定を自動化するConfiguration Management Systemという部類のソフトがあります。 ひとりで何台ものサーバ設定をするための自動化ツールですね。 cfengineが老舗で有名ですがpuppetというソフトウェアがあるそうです。 Linuxのディストリビューシ…

Ubuntuのセットアップ

接続とセットアップ作業に必要なsshとscreenのパッケージをインストールします。 $ sudo aptitude install ssh screen emacsscreenのキーバインドを変更します。 $ lv ~/.screenrc escape ^Z^Z次にパッケージを全て新しいバージョンにアップグレードします。…

KURO-BOX/PRO

玄箱PROは、ハードディスクの交換とても面倒だったけど、フロントからハードディスクが交換できるようになったのが良さそうです。 [rakuten:3top:10007355:detail]

これは、あしたのネタの作業ログです。

$ sudo aptitude install libc6-dev=2.4-1ubuntu12 libc6-i686=2.4-1ubuntu12 libc6=2.4-1ubuntu12 パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています Reading state information... 完了 Reading extended state information Ini…

xen

テスト環境が必要になり、久しぶりにxenを試してみました。 Ubuntuは、パッケージが用意されていて下記ドキュメントもあるので、前ほど苦労せずに設定できそうでした。 https://help.ubuntu.com/community/XenVirtualMachine/XenOnUbuntuEdgy しかし... libc…

winkでWindowsの画面を動画キャプチャ

WindowsやLinuxの操作を説明する場合、画面の動画をキャプチャできると便利です。 前にCamStudioというフリーソフトを使っていたのですが企業に買い取られてフリー版のメンテナンスが止ってしまいました。 winkというフリーソフトが、なかなか良いです。 htt…

Debianパッケージの人気投票に参加しよう!

popularity-contestをインストールすると使っているパッケージが投票されます。 投票結果は、公開されていて、次回バージョンの開発で参考にされるようです。 みんなで参加して集団の叡智を発揮しよう! $ sudo aptitude install popularity-contest $dpkg -…

ttyrec

ttyrecは、CUIの操作を記録するときに便利なコマンドです。 $ sudo aptitude install ttyrec パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています Reading state information... 完了 Reading extended state information Initialis…

UbuntuをDapperからedgyにアップグレード

下記の操作でedgyにアップグレードを試みました。 sudo vi /etc/apt/sources.list :1,$s/dapper/edgy/g :x sudo apti update sudo apti upgrade sudo apti dist-upgrade再起動でアップグレード完了!! と思ったらスクリーンセーバが動くと、そのままフリー…

Ubuntu Server

Ubuntu Serverを使ってみた。 http://www.ubuntu.com/downloadからUbuntu ServerのCDイメージをダウンロードしてCDに焼きます。 CDブートしてLAMP Serverのインストールを選択するとUbuntu Desktopと対象的にコンソールのベースのインストーラで作業が進みま…

FreeNXサーバ

FreeNXサーバを使うとWindowsのリモートデスクトップのようにX Windowのデスクトップをリモートから使うことができます。 同じようなサーバにvncがありますが、FreeNXの方が動きが軽快なのと接続先のデスクトップを共有するのではなく接続毎にセッションが作…

Linux版Eclipseで開発するときの注意点

Linux版Eclipseは、デフォルトの文字コードがUTF-8です。 Windows環境で作成した全角文字は、そのままでは文字化けしてしまいます。 Widnows-PreferencesメニューでGeneral-Content Typeを選択しText-Java Source FileなどのDefault encodingをWindows-31Jに…

ubuntuとproxy

イントラネット環境でaptを使う場合、proxyの設定が必要です。 デスクトップのシステム-設定-ネットワークのプロキシでproxyを設定すると正しくproxyを認識します。

unisonでバックアップ

WindowsのファイルをバックアップWindowsの個人ファイルを自動的にバックアップするためにunisionを設定しました。 unisionは、ファイルを同期する仕組みです。 プラットフォームは、Linux/Windows間でファイルを同期することができます。インストールLinux…