ksaitoの日記

日々試したことの覚え書き

redmine

メールからredmineのチケットを発行する

メールによるチケットの登録というのがあったので設定してみました。 設定はしたのですが、redmineの認証エラーが解消できませんでした。 メールサーバからメールを転送 MTAからredmineのメールAPIを呼び出す方法が一番簡単そうなのでやってみました。 postf…

ubuntu 11.10でredmineを使う

redmine 0.8.4が調子悪いのでバージョンアップを試みようとテストしています。 ubuntu 11.10に環境では、redmineパッケージが複数のインスタンスをホスティングできるようになっていました。(前回はなかったような...) セットアップも格段に簡単になってい…

redmineパッケージをpassengerで設定したときのパーミッションエラーを解決する

redmineパッケージには、libapache2-mod-passengerでApache2に統合するためのサンプル設定が添付しています。 この設定通り設定しても、Passengerが/etc/redmine/default下にあるdatabase.yumやsession.yumのアクセスでパーミッションエラーが出ます。 passe…

Redmineの文字化けは、MySQLの設定でした。

Ubuntu 10.04のredmineパッケージとredmine-myslパッケージをインストールしましたが、トラッカや入力した文字が全て??と表示されていました。 原因は、MySQLのエンコードでした。 Ubuntu 10.04でRedmineを使う、redmineのApache組み込(Ubuntuの場合)で設定…

redmineのApache組み込(Ubuntuの場合)

passengerを使ってredmineをApacheに組込みます。 Ubuntu 10.04は、パッケージが準備されていますが完成度はいまひとつのようです。 結局、日本語が扱えなかったので後日、再チャレンジしようかな。 必要なパッケージのインストール passengerは、Ruby on Ra…

Ubuntu 10.04でRedmineを使う

Redmineの1.0.0が公開されたので、セットアップしようとしたのですが、Ubuntu 10.04でパッケージ化されていることを知りました。 多少、バージョンが古くてもaptで管理されている方が手間がかかりません。 インストール これまでは、RedmineのSubversionリポ…

Subversion+Apacheからredmineの認証を使う

redmineとSubversionをセットで使っています。 小規模利用なのでSubversionのパスワード変更できなくても支障はなかったのですがmod_auth_mysqlを使うとredmineのユーザIDとパスワードのそのままSubversionで利用することができます。 Subversion+Apacheは、…