ksaitoの日記

日々試したことの覚え書き

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UbuntuへのOracleインストール

OTNで公開されているOracle 10gのdebパッケージをインストールしました。 ダウンロードには、OTNのユーザ登録が必要です。 ダウンロード先のURLと最新バージョンです。 無償でLinux+Oracle環境が作れます。http://www.oracle.com/technology/software/produc…

VirtualBoxの仮想ハードディスクをコピーする

Virtual Boxに作成したUbuntu環境の仮想ハードディスクをコピーして、簡単にバックアップしたりコピーする方法です。 単純なファイルコピーだとハードディスクのUUIDの重複でVirtual Boxに登録できません。 UUIDを下記コマンドで付け替えると起動します。 $ …

UbuntuでOracleを使う

[oracle][ubuntu][debian]UbuntuでOracleを使う お試し環境として入れてみるか... http://www.oracle.com/technology/global/jp/tech/linux/install/xe-on-kubuntu.html

redmineのApache組み込み

redmineは、Ruby on Railsで作られていますが、Ruby on RailsをApacheに組み込むのが面倒でやっていませんでした。 Apacheに組み込む方法として、passengerというものがあり設定してみました。 passengerのインストール 通常は、gemのパッケージとしてpassen…

集計する

[ワンライナー][シェル]集計する awkコマンドでよく使うワンライナーです。 テキスト中の文字列を集計する場合に使います。 例えば、sudoコマンドを使って毎日どこくらいroot権限を利用しているか数えるとします。 sudoは、/var/log/auth.logに記録されるの…

Debian/Ubuntuの時刻合わせ

MacのVirtualBoxにインストールしたUbuntu環境は、とても快適ですがMacがスリープモードになっている間、時計が止まります。(当然ですが...) その際にntpdateで時間を合わせるのですがDebian/Ubuntuのntpdateは、ちょっと癖があります。 できれば、 $ sudo…

ネットワークのNAT関連の設定その2

だいぶ前にネットワークのNAT関連の設定を書きました。 Mac版でも同じように設定したのですがエラーとなってしまいました。 原因は、ゲストOSのNICがpcnetからe1000に変更されているためにエラーとなっていたようです。 この設定は、いつも面倒なので、設定…

Mac版Virtual Box

[mac][virtualbox]Mac版Virtual Box Virtual Boxが動いていたデスクトップPCが使えなくなってしまったのでMac BookにVirtual Boxを入れてみました。 Mac版も正式にサポートされており、使い勝手は、Linux版と全く変わりありません。早速、Ubuntu 9.04 Deskto…

ネットワーク復旧

プロバイダに連絡したところルータの再起動を何度かリトライして復旧しました。 配線の接触が原因のようなので、あとで電話ケーブルを取り替えようと思います。 担当の方の話では、同じ延長ケーブルに電気シェーバや暖房器具を一緒に接続していると不安定に…

厄日

プロバイダの障害でネットワークがつながりません。 パソコンが2台故障しました。 Vistaパソコンの無線LANが不調でネットワークにつながらなくなりました。(涙)

rubyのワンライナーで任意のパターンの文字列を抽出する

rubyの正規表現を使って文字列から任意のパターンの行を選択して必要な部分の文字を抽出することができます。 例えば、アクセスログから必要な条件で抽出した文字列のうち、必要な部分を抽出するといったことをワンライナーで表現できます。 $ cat access.lo…

aptの不要なパッケージを削除する

aptでパッケージを入れ替えしていると使わなくなったり廃止されたパッケージの設定ファイルだけ残ります。 dpkg -lで見ると正常にインストールされているiiというステータス以外のパッケージが69個も残っていることが分かります。 $ dpkg -l | grep -v \^ii …

半島を出よ〈下〉 (幻冬舎文庫)

半島を出よ〈下〉 (幻冬舎文庫)作者: 村上龍出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/08メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 30回この商品を含むブログ (126件) を見る

ホームディレクトリのLVM引っ越し失敗

まず、ホームディレクトリからLVMに引っ越そうと思い/homeを移してみようとしましたが失敗しました。 コピー中になぜかホームディレクトリ用に作成した/dev/vg/lvhomeでエラーが発生してしまいます。 ほかにも同じ現象が報告されているようです。 今週中に引…

ubuntu 9.04 の起動時間

bootchartでアップグレード前後の起動時間を比べてみました。 アップグレード直後の1回は、後処理があるのか起動時間が2分近くかかりました。 その後は、57秒で起動しているので11秒短縮されたことになります。 CPUは、Core2Duo 3.2GHz、メモリは、2GBです…

どのサイズが良いのか?

LVMのPEのサイズをデフォルトの4MBと16MBでパフォーマンスを測定してみましたが、あまり違いはありませんでした。 物理的なハードディスクのパーティションをPEに分割するので、余は使われない領域となってしまいます。 使われない領域は、最大でPEのサイズ…

はてなアイデア

はてなアイデアの要望が実装されました。 3年前に要望したものなので、すっかり忘れていました。

蟹漁師の家

蟹漁師の家のかにチャーハンとてもおいしいです。 毎日、たべても飽きないです。 map:x139.717126y35.670929:hybrid:h300

LVMでディスク管理

LVM(Logical Volume Manager)は、複数のハードディスクを仮想的に1つのハードディスクとしてまとめることができます。 スナップショットを作成したり、パーティションのサイズをオンラインで増やしたりできます。 基本操作は、意外と簡単なのでハードディス…

rootパーティションのチェック

linuxのファイルシステムであるext2やext2は、e2fsckコマンドでのエラーチェックします。 rootパーティションは、そのままでエラーチェックできません。 # e2fsck /dev/sda1 e2fsck 1.41.3 (12-Oct-2008) /dev/sda1 is mounted. WARNING!!! Running e2fsck o…

Ubuntu 9.04 へのアップグレード

ちょっと、遅かったですがUbuntu 8.10 Serverを9.04にアップグレードしました。 バックアップを取ってハードディスクのエラーチェックをして、下記の2つのコマンドでアップグレードできます。 $ sudo apt-get install update-manager-core $ sudo do-releas…

Ubuntuのバックアップ復元

sbackupでssh経由でリモートマシンにバックアップした場合、ローカルマシンのディスクの消費は消費しませんでした。 上がリモートマシンで赤い線のバックアップ先パーティションの使用率があがっています。 一方、下がローカルマシンで、どのパーティション…

はてな不調?

この3日間、はてなダイアリーにアクセスできないことが多いです。 今日も16:00から17:00にかけて、アクセスできませんでした。

Ubuntuのバックアップ

MacのTime Machine + Time Capsuleがあまりに良くできているのでUbuntuのバックアップについても調べてみました。 UbuntuにもSimple Backupというのがあり、お勧めの設定で自動的にバックアップを取ることができます。 お勧めの設定というのは、これです。 …

WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB IntelliSeek 32MB SATA 3.5inch(GP333) WD10EADS

Ubuntuマシンの容量アップのために購入しました。 送料込みで8,334円でした。安くなったものですね。WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB IntelliSeek 32MB SATA 3.5inch(GP333) WD10EADS出版社/メーカー: WESTERNDIGITAL発売日: 2008/10/14メディア: Pers…

TopHatener

TopHatenerというブログの人気ランキングサイトを見つけました。 ksaitoの日記のランキングもありました。

はてな touch がちょっと調子悪い

写真のアップロードに失敗することが多いです。 ブラウザから写真をアップしてもダメなので、はてなのサーバ側の問題だと思うのですが、はてな touchで写真アップロード中にiPhoneをリセットすることがあります。 この画面がしばらく続いてリセットされます。

Time CapsuleのネットワークトラフィックSNMPで監視する

Time Capsuleは、初期設定でsnmpが有効になっています。 snmpwalkコマンドで確認すると基本情報とNICのトラフィックやエラーを確認することができます。 $ snmpwalk -v 1 -c public [Time CapsuleのIPアドレス] ... muninでモニタリング 前に紹介したmuninで…

iPhoneで渋滞情報を参照する

高速の渋滞情報は、とてもアクセスしにくいサイトですが、それを解消してくれるサイトがありました。 このURLにiPhoneでアクセスすると、とても便利に渋滞情報にアクセスできます。 とても便利! http://blg.cocolog-nifty.com/btraffic/

帰りの渋滞

渋滞のピークを避けて5/4夜早いうちに帰宅しようと計画していましたが、夕方くらいから始まった渋滞がなかなか解消されず、結局、深夜の出発となりました。 なんとか、渋滞を避けて無事帰宅できました。