ksaitoの日記

日々試したことの覚え書き

packerを使う

移転しました。

自動的にリダイレクトします。

公開されているboxを使うのは、ちょっと抵抗があるのでpackerを使ってvagrant boxを作りました。

何ができるのか

packerでいろいろなことができるようですが、使っているのは下記です。

  • OSインストール用のISOファイルのダウンロード
  • VirtualBoxVM作成
  • OSのインストール
  • デフォルトユーザの作成
  • vagrant boxの作成

packerにすることで半年に一度のubuntuアップグレードがバージョン番号を変更とISOイメージのチェックサムを変更+packer実行で完了します。

packerのソース

githububuntu 15.10のboxを作るソースをアップしています。

buildersでISOファイルの場所やインストールの操作を書きます。

post-processorsのtypeで作成するタイプを複数指定できます。

使っているのはvagrant boxとatlasの2つですが、AWSのAMIも作れるようです。

atlasとの連携

HashiCorpにatlasのアカウントを作るとローカルPCにVirtualBoxがなくてもOSイメージを作成することができます。

おおよそ下記の手順です。以前に見た時よりメニューはだいぶ変わっていますが...

  • GitHubにアカウントを作りpacker用のリポジトリを作る
  • atlasのvagrant enterpriseにboxを作る
  • altasのpackerにconfigurationを作る

configurationにソースとなるGitHubリポジトリ、ブランチ、ディレクトリ、ファイル名を指定、出力先となるvagrant enterpriseのboxを選択しておくと、GitHubのコミットをトリガにboxが作成されます。

packerで前提となるパッケージのインストールと設定まで行えばvagrantAWSなどメジャーな環境のVMイメージを一気に作ることができるようです。